Prog Rock
みんな大好き、エマーソン・レイク&パーマーの最盛期といえる1972年~73年「トリロジー」ツアーを収録した、Ayanamiレーベルの古いブートレグを3種、音源付きで紹介します 小室哲哉ファミリー、GLAY、SMAPなどが日本の音楽シーンを席巻していた90年代半ば、…
※2024.10.3 音源を少し追加 需要無視シリーズ。フレンチ・プログレの代表格ピュルサーのブートレグを紹介します。 ピュルサーは、ジャック・ロマン、ジルベール・ギャンディ、ヴィクトール・ボッシによって1966年に結成された前身グループが基となっている。…
※Last update 2024.9.22 音源を追加しました ジョン・ウェットン脱退後、ジョン・ペインが後任として加入したダウンズ・ペイン体制となった直後の日本でのライブ音源2種をメインに、AQUAツアーを収録したアングラ音源やインタビュー音源を紹介します。 需要…
EAST OF EDEN - SHADOW SHING (Blue Cafe-13) 1. Introduction2. Northern Hemiphere~Jig-A-Jig3. Nymphenberger4. Traditional Music (incl. Drum solo)Live at Wien, Stadthalle Sep 4th 1971 Line-up:Dave Arbus : violin. fluteJeff Allen : dsDavid Ja…
※過去記事の再掲載 みんな大好き、エイジアの1983 ALPHA TOURのブートレグを紹介します 2ndアルバム「ALPHA」は、ヒット路線を意識したポップナンバーが並ぶアルバムとなった。1983年2月~5月にかけてカナダでレコーディング作業に入り、7月にリリース。シン…
Dick Heckstall Smith & Colosseum – A Whiter Shade Of Pale (OH BOY 1-9083) Dick Heckstall Smith Band in London 19731. Moses In The Bullrush Houses2. Pirates Dream3. No Amount Of LovingJames Litherland : guitar, vocalBill Smith : bass, vocal…
※last update 2024.10.1記事の最後にエイジアとは無関係ですが音源をアップしました マイケル・シェンカーそっくりな人がおりますが・・・マイケルではなくパット・スロールが加入した再結成エイジアによる「幻のASTRA TOUR】とも受け取れる1990年のツアーと…
Keep Smiling People (Akashic Records AKA-25-1,2) DISC 1 : Early Show1. Let There Be More Light2. Interstellar Overdrive3. Set The Controls4. A Saucerful Of Secrets DISC2 : Late Show1. Keep Smiling People2. Let There Be More Light3. Set T…
※過去記事の再掲載 プログレッシブ・ロック界のスタープレイヤーたちによって結成されたスーパーグループ、エイジアの1982年ツアーのブートレグ盤を紹介します ご存じの通り、エイジアはスティーヴ・ハウ(ex. YES)、ジョン・ウェットン(ex. KING CRIMSON)、…
キャメルが「CARAMEL」と揶揄されていた1978年~79年のツアー音源を収録したブートレグ盤やアングラ音源を紹介します。 バンドは元キャラヴァンのリチャード・シンクレアを迎え、ゲスト参加していた元キング・クリムゾンのメル・コリンズにも正式加入を要請…
元キャラヴァンのリチャード・シンクレアを正式メンバーとして、元キング・クリムゾンのメル・コリンズをゲスト・プレイヤーとして迎えた第2期キャメルの、1977年ツアーを収録したブートレグを紹介します。 オリジナル・ラインナップによる4thアルバム「MOON…
どこか垢ぬけなくて良い意味でB級バンド臭くもあり、優しくて心打たれる魅力的なサウンドを作り出してきた英国ファンタジープログレの雄キャメル。オリジナル・ラインナップ期である1974年~76年のライブを収録したブートレグを紹介します。 キャメルはウィ…
Emerson, Lake & Powellに続く、ELP派生バンド「3」のライブ音源を紹介します。87年、マネジメントのトラブルに嫌気が差したコージー・パウエルの脱退によりELPowellが活動停止。カール・パーマーの復帰によるオリジナルELP復活の期待が高まる中、今度はグレ…
ELPの派生バンド「エマーソン・レイク&パウエル」が唯一行った1986年北米ツアーから、キングビスケット・フラワー・アワー放送用に収録された10月4日フロリダ州レイクランド・アリーナ公演を収録したブートレグ盤を4種、ここで紹介すると同時にフルアップい…
アイルランド出身のギターヒーロー・ゲイリー・ムーアが在籍していた、知る人ぞ知る英国のバンド、コロシアム2のブートレグを紹介しよう。 1968年に結成されたジャズ・ロック・バンド、コロシアムの中心人物であったジョン・ハイズマン(dr)は、コロシアム解…
in the name of a freedom (LM00007/008/009) DISC1~DISC2 Track1NEW LONDON THEATER, LONDON, ENGLAND. May 21st 1975 DISC2 Track2~DISC3 Track1PIAZZA NAVONA, ROMA, ITALY. June 27th 1975 DISC3 Track2~6THEATRE DES CHAMPS-ELYSEES, PARIS, FRANCE. Ma…
カンタベリー・シーンの重要なバンドの1つ、デイヴ・スチュワート率いるエッグの数少ないブートレグ盤を紹介するよ バンドの歴史は1968年から始まった。デイヴ・スチュワート(オルガン、ピアノ、トーンジェネレーター)、モント・キャンベル(ベース・ヴォ…
カンタベリー・シーン末期のバンドであるナショナル・ヘルスのブートレグを紹介するよ ギルガメッシュとハットフィールド・アンド・ザ・ノースが合流する形で1975年に結成されたナショナル・ヘルスは、両バンドの持ち味がバランス良く絡み合った、気品漂う美…
カンタベリー・シーンの代表的なバンドの1つ、ハットフィールド・アンド・ザ・ノースのブートレグ盤を紹介するよ ハットフィールド・アンド・ザ・ノースは、キャラヴァンの元メンバーとデリバリーが合流して結成された。ハットフィールズを紹介するなら、ま…
PINK FLOYD - APHRODITE 1971 Peace Record 1. Introduction2. Green Is The Colour3. Careful With That Axe, Eugene4. Echoes # 15. Echoes # 26. Atom Heart Mother7. Cymbaline 箱根アフロディーテの音源に、かつてアナログ盤ブートレッグが存在したのを…
ベルギー出身のバンド、チェンバーロックの代表格ユニヴェル・ゼロのブートレグ盤を紹介しよう。 ユニヴェル・ゼロの歴史は1973年、ドラマーのダニエル・ドゥニがネクロノミコンというバンドを結成した所から始まる。ネクロノミコンには他にロジェ・トリゴー…
イタリアン・プログレの第一人者で世界的成功を収めた「プレミアータ・フォルネリア・マルコーニ」(PFM)の1975年初来日公演を収録したブートレッグを2点、紹介します。 PFMは知名度の高さから多くのブートレッグがリリースされており、オフィシャルでも「…
70年代に世界的成功を収めたオランダのプログレッシブ・ロック・バンド「フォーカス」の、1972年8月12日レディング・フェスティバル出演時の音源を収録したブートレグを紹介しよう。 フォーカスの歴史は、1969年にタイス・ファン・レール(キーボード・フル…
超絶需要無視シリーズ!マニアックなヨーロピアン・プログレバンドの音源を紹介するシリーズ、今回はフレンチ・プログレの雄・アトールのブートレグを紹介しよう。 アトールは1973年にフランスで結成、1981年に解散している。演劇やオペラのようにダイナミッ…
今回は、芸術的サウンドを創り出したグループとして知られるパブロフス・ドッグ(Pavlov's Dog)を紹介しよう。有名バンドに在籍したメンバーや、後にレーガン政権に加わり政治活動を行うメンバーまで在籍した、高度な知性と芸術性を感じさせるサウンドを生…